当院では、患者様および医師・スタッフともにマスクを着用して診療をするようにお願いしております。
ご来院時は、不織布マスクを着用の上、体温測定・手指消毒のご協力をお願いいたします。
また、待合時には手洗いや咳エチケットの徹底をお願いします。
皆様のご理解ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
ウイルス感染症予防に関する当院の方針について
・発熱や風邪の症状があり、来院を検討されている方は、
事前に必ず当院にお電話【042-392-9110】でご相談をお願い致します。
症状により、受診や検査の諾否を来院前に確認させて頂いております。
・なお、以下の症状の方は、「東京都新型コロナウィルス感染症にかかる相談窓口」に相談ください。
●息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある
●重症化しやすい方(高齢者や基礎疾患等のある方)で、発熱や咳など症状がある
東村山市美住町 整形外科・内科・リハビリテーション科

当法人は、新青梅街道と府中街道に程近い東村山市美住町を拠点に、美住クリニックにて外来診療(整形外科・内科・リハビリテーション科)の他、訪問診療を行っております。
当院は、スーパーオザム美住町店2階に位置しており、ご来院に際し、駐車場のご利用を頂くことができます。
診療時間
※休診日:日曜日・祝日
【整形外科】 : 医師 熊谷 守可
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● |
---|---|---|---|---|---|---|
13:30~16:00 | - | ● | ● | - | ● |
● |
【内科】 : ◆医師 石川 貴史 / ★医師 小泉 恭子
◆石川医師 …循環器、内科一般
★小泉医師 …リウマチ・アレルギー、内科一般
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
9:00~12:00 |
- |
- |
★ |
◆ |
- |
- |
---|---|---|---|---|---|---|
13:30~16:00 | - |
- |
- |
- |
- |
◆ ※ |
※印の箇所は隔週の担当になっています
リハビリテーション科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
---|---|---|---|---|---|---|
13:30~16:00 | - | ● | ● |
- |
● | ● |
ご案内
当院では、以下の対応を行っています。費用など、詳細はお電話でお尋ねください。
訪問診療
⇒ 月曜日午後
訪問診療を行っております。(主に整形外科疾患を対象)
ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
レントゲン撮影
⇒ レントゲン撮影をすべての曜日で行っています。
各種ワクチン予防接種
⇒ 各種予防接種は、予約制にて受け付けています。コロナワクチン予防接種、季節性インフルエンザ予防接種、肺炎球菌ワクチン接種、沈降破傷風トキソイドなど
各種健康診断
⇒ 特定健診、定期健康診断、事業所健康診断など、ご要望に合わせたコース設定も可能、予約制です。
各種検査
⇒ 心電図、血液検査、尿検査、インフルエンザ感染検査など
膝痛・ぎっくり腰・肩こり
⇒ 当院の整形外科外来にて、ご相談下さい。
(ヒアルロン酸注射治療・ブロック注射治療など症状やご希望により治療致します)
美容点滴
⇒ 点滴によりビタミン(ビタミンC、ビタミンB群、トラネキサム酸)を注入し、美肌効果が期待できます。
プラセンタ注射
⇒ 厚生労働省に承認された効果・効能を持つ医薬品です。疲労回復、血行促進、抗炎症・抗酸化、
免疫力向上、肝機能改善、ホルモンバランスの改善など、アンチエイジングが期待できます。
にんにく注射(点滴にて施行)
⇒ 肉体疲労・滋養強壮・関節神経痛・美容が期待できます。
骨塩定量検査装置
⇒ 骨粗鬆症や代謝性骨疾患の診断の検査です。
骨の健康を数値化することにより早期発見、予防治療などに役立ちます。
物療室完備
⇒ リハビリ機器をそろえ、疼痛緩和や機能回復、リラクゼーションを目的として、
すべての曜日で行っています!
医療機関情報
院長名 | 熊谷 守可 (くまがい もりよし) |
---|---|
医療機関名 | 医療法人社団 美永会 美住クリニック |
診療科目 | 整形外科,内科,リハビリテーション科 / 訪問診療 |
専門外来 | |
診療科目の説明、特記事項など | 医療機関コード:1312722098 法人番号:8012705001529 インボイス登録番号:T8012705001529 |
郵便番号 | 〒189-0023 |
所在地 | 東京都東村山市美住町1丁目20-1 |
電話番号 | 042-392-9110 |
FAX番号 | |
連絡方法 | お電話にてお問い合わせください。 |
外来受付時間 | |
診療時間 | |
時間外における対応 | |
診療予約など | |
待ち時間について | |
その他 |